001. あなたのお名前(HN)を教えてください。
弧月いうです。
002. あなたの年齢を教えてください。
25歳。
003. あなたの仕事を教えてください。
事務職。
004. あなたのパソコン歴を教えてください。
ええと・・・6〜7年。
005. あなたのインターネット歴を教えてください。
6年。
006. インターネットを始めたきっかけは?
入った学科が情報工学科なのですよ。
007. インターネットの主な利用目的は?
ぶっちゃけ暇つぶし。
008. インターネット以外でPCを使ってますか?また主な利用目的は?
お絵かきしたりTV見たり音楽聴いたり。
009. 一日どれくらいネットをしていますか?
部屋にいるときは常に。
010. インターネット以外に趣味はありますか?
そりゃまぁ。クルマとかね。
011. インターネットのいいところは?
調べものがその場でできる。
012. インターネットの悪いところは?
インターネット自体が良い悪いというより、それを利用する人間の方がね。
013. インターネットをする時間は主に何時くらいですか?
夜。休日はフルタイム。
014. ネチケットをどう思いますか?
匿名だったらなんでも許されるわけではありません。
015. これまでに強く影響を受けたサイトはありますか?それはどこですか?
・ほほえみひかる with SMILE:私がサイトを作る直接のきっかけとなったサイト。今はたぶん存在しない。
その他、今までに巡ったサイトの多くから影響を受けまくりです。
016. 尊敬するサイトはありますか?またそれはどこですか?
私がネットを始めた頃からずっと続いてるサイト。
当時極限劇場とか大好きでした(笑)。
017. よく行くサイトを教えてください。
その時々なので特にはないけど、
強いて言うなら Yahoo! Japan と
Google かなぁ。
018. アダルトサイトをどう思いますか?
アダルトを制するものが媒体(メディア)を制す。悲しい事実であります(笑)。
019. 迷惑メールをどう思う?
迷惑です。(笑
020. PC関係で持っている資格はありますか?
第2種情報処理技術者。これといって効力はない。
021. PC関連で定期購読している雑誌はありますか?
定期的に違う雑誌を買ってますね・・・。
022. アマチュア無線の経験はありますか?
無いです。
023. インターネット電話を利用したことがありますか?
あるどころか IP 電話に関する仕事に携わっておりました。
024. もしインターネットが使えなくなったらどうしますか?
さぞやあわてることでしょう。
025. 自宅サーバーはいつごろ立ち上げましたか?
2001年の春。
026. なぜ自宅サーバーを立ち上げようと思ったのですか?
大学の研究室にいたときから自前サーバを立てていたので、
それをそのまま実家に持ってきてサーバにしました。
一度自前サーバを経験するとプロバイダのサーバには戻れませんね。
027. 自宅サーバーのスペックを教えてください。
詳しくはこちらへ。
028. RAIDは使用していますか?
使ってません。
029. 自宅サーバーのOSを教えてください。
FreeBSD です。
030. ご使用のOSを選んだ理由はなんですか?
無料な上、安定してるから。
031. 自宅の回線は何ですか?ADSL?ISDN?
CATVをお忘れでは?
032. プロバイダーはどこですか?
ZTV 30Mbps。
033. 月々のプロバイダ料金はいくらですか?
4,500 円。
034. IPは固定?非固定?
非固定ですが滅多なことでは変動しません。
035. OSのセキュリティパッチはどう扱われていますか?(Windows Update等)
FreeBSD なんでどうとでもなるのですが、
私はバージョンアップの際にはきれいさっぱり再インストールすることにしています。
036. セキュリティソフトは導入していますか?またソフト名を教えてください。
してません。
037. セキュリティで気を使っていることはなんですか?
各種ソフトのバグフィックス版が出たらすぐ差し替える。
038. クラッキングされたことはありますか?またそのときの対応は?
ありますが侵入などには至りませんでした。
039. DDNSサービスを使っていますか?またどこを使っていますか?そこを選んだ理由は?
DynDNS です。やはり無料だから。
040. DDNSの更新にはどのような方法を取っていますか?
滅多に IP が変わらないので Static で登録してます。変わったら手動で更新。
041. 自分のドメインは持ってる?またどこで取りました?
ないです。
042. ドメインを取得した際にかかった費用は?
(未取得)
043. ルーターは使用していますか?またその型名は?
Corega BAR SW-4P HG です。父の所有。
044. サーバー機以外に何台のPCがありますか?
6台!
045. サーバー機をサーバー以外の用途で使うことはありますか?
コンソールから W3M で Web を見たりしないこともないです。
046. サーバーの騒音対策を何かしていますか?
CPU ファンレス。外付け HDD ケースに防音処理。
深夜でも耳を澄まさないと音は聞こえてきません。
047. UPSなどの無停電対策をしていますか?
導入予定ですがまだありません。
048. ディスプレイ切り替え機などを使っていますか?またその型名は?
LOAS の 2-1 切り替え器を使ってます。サーバとサードマシンでディスプレイ共有。
049. 自宅サーバーのバックアップはしていますか?また頻度は?
してます。気が向いたら。(笑
050. WEBサーバーのソフトを教えてください。またそのソフトを選んだ理由は?
Apache 2.0。FreeBSD なので他を選ぶ理由が見あたらなかった。
051. メールサーバーは立ち上げていますか?またソフト名を教えてください。
Postfix & Qpopper。POP before SMTP と APOP 対応です。
052. FTPサーバーは立ち上げていますか?またソフト名を教えてください。
FreeBSD 標準 FTP デーモン。非 Anonymous です。
053. DNSサーバーは立ち上げていますか?また、ソフト名は?
立ち上げてません。
054. メーリングリストサーバーは立ち上げていますか?また、ソフト名は?
立ち上げてません。
055. あなたの自宅サーバーはあなた以外に利用者がいますか?
若干名います。
056. 自宅サーバーの構築で一番難しかったことは?
うーん・・・LAN 配線工事?(笑
057. 自宅サーバーを立ち上げて良かったことは?
楽しい♪
058. 自宅サーバーを立ち上げて嫌だったことは?
特になし。
059. 自宅サーバーを立ち上げるときに参考にしたサイトは?
FreeBSD のサイトなど。
060. 自宅サーバーを立ち上げるときに参考にした書籍は?
特になし。
061. 自宅サーバー関係でお勧めのソフトを教えてください。
んー、なんかあったっけ。
062. 自宅サーバー関係でお勧めのサイトを教えてください。
やっぱ FreeBSD のサイトかなぁ。
063. サーバーの保守に使っている時間は一日どのくらいですか?
最近はほっといても安定稼働しているのでものの数分。
064. 月々の電気代はいくらですか?
知らないけど私が実家に帰ってきてからかなり跳ね上がったらしい。
065. IPA-ISECを参照していますか?それはどの位の頻度ですか?
してないです。
066. JPCERT/CCを参照していますか?それはどの位の頻度ですか?
してないです。
067. 自宅サーバーで公開しているコンテンツは?
あなたが今見ているもの。
068. サイトタイトルをつけた理由は?
当初は「すずかぜのあお」という副題があったのです。
069. どのような閲覧者を対象にサイトを公開されていますか?
絵とPCとクルマが好きな人(笑
070. 自宅サイト以外にサイトを運営していますか?またどんな内容?
前はあったんですがこっちに統合しました。
071. サイト作成に使用しているソフトは?
主に秀丸と Photoshop Elements。
072. WEBサイトを作成する際、心がけていることはありますか?(軽さ、見た目重視等)
自己満足できるかどうか(笑
073. どんなサイトを目指していますか?
さわやかなサイト。
074. バナー広告を設置していますか?また毎月どれくらいの収入がありますか?
してません。
075. アクセス解析はしていますか?
ログは取ってます。
076. アクセス制限はしていますか?
わずかながらしてます。
077. 自宅サイトに掲示板はつけていますか?
はい。
078. 自宅サイトにチャットはつけていますか?
いいえ。昔はあったのですが。
079. アクセスカウンターは使っていますか?
ログ取りだけ仕掛けてます。
080. 使っているCGIの言語は?
Perl。
081. CGIで困った場合のお勧めサイトを教えてください。
がんばって検索。
082. データベースは使っていますか?
いいえ。
083. 使っているメールソフトは?
鶴亀メール。
084. フリーのメールサービスは利用していますか?
Yahoo! Mail を使ってます。
085. 使っているブラウザは?
Internet Explorer と Konqueror。
086. ネット上の素材集を使っていますか?またどこのサイトを利用していますか?
使ってません。素材はすべて手作りです。
087. 荒らしに荒らされたことはありますか?またそのときの対応は?
ないです。
088. 今まで買ったソフト代はいくらぐらいですか?
ええと・・・10 万円くらい?
089. FTTHなど100M以上の通信速度は常時接続で必要だと思いますか?
まぁ、自宅サーバ管理者としては速いに超したことはないですよね。
090. IPV6を利用したいと思いますか?
時期が来れば、といった感じ。
091. 英語は読めますか?
おかげさまでマニュアル英語は辞書なしでどうにか読めます。
092. 英語は書けますか?
全く。
093. 翻訳ソフトは利用していますか?
Excite 翻訳はよく利用します。
094. 英語サイトは閲覧していますか?
XFree86 のサイトとかは必要に駆られて見ます。
095. 日本語以外のサイトを公開していますか?
いいえ。
096. マイクロソフトをどう思いますか?
最近見直し気味。
097. あなたにとって、自宅サーバーとは何ですか?
root とは一国一城の主であること。
外部の攻撃から守ったり、住人(ユーザ)に快適な環境を構築したり、
他の国(サーバ)との連携を計ったり、これらのために資金を調達したり。
政治的ですよね。
098. 今一番欲しい物はなんですか?
自分のドメイン。
099. お勧めのフリーソフトがあれば教えてください。
Cygwin。
100. 最後にこれから自宅サーバーを立ち上げようと思っている人に一言
何事も経験です(謎